2025.02.06
保育
こんなときどうする!? ~AEDの使い方~

ひよこる~むでAED研修を実施
智鳥保育園が運営委託された、門真市の保健福祉センター3Fにある地域子育て支援センター ひよこる~むで、未就学の親子を対象にAED 研修を行いました。
「大切なお子さんが、突然の病気や事故などで心肺が停止してしまったらどうしますか?」と投げかけ、乳幼児突発死症候群、誤飲、溺水、病気、事故、衝突・落下など、もしもの時に知識があれば、こどもの命を救うことができる、AEDよる心肺蘇生法を学んでもらいました。
研修を終えた保護者からは大好評!「子どもをしっかり見ていないといけないね!」と、話し合う様子も見られました。智鳥保育園でも、水遊びの始まる前には職員全員AED研修を行い、万一の場合に、冷静に対処できるよう備えています。
今後は、『こんなとき研修』の第2弾として、 “こんなときどうする⁉ ~嘔吐・下痢の看病の仕方~” の企画を計画中です。
