Shin-ei blog
晋栄ブログ
皆様こんにちは、イットです!
2月に入り、寒さが一段と厳しくなってきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?この時期はやがて梅の花がほころび始め、時には春の訪れを感じることができる季節でもあります。梅の花は「春の使者」とも言われており、寒さの中にも温かさを見つける喜びを教えてくれます。
梅の由来を調べてみると所説ありますが、奈良時代に遣唐使が薬木として中国(四川省)から持ち帰り、日本の風土によく合って、平安時代に広く普及した、という説が一般的です。 “うめ”の名前は、「うむみ(熟実)」の約転とか、中国音「メイ」の転訛。・・・など、いろいろな説があるそうです。
さて、今月のブログですが、第17回法人実践研究発表大会を含め、次回発行(3/31予定)が迫ってきたChidori21号を見据え、前号(Chidori20号)の中から紹介できていなかった、選りすぐりの記事をアップして行きたいと思います。今月もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
-
2024年度内定式を開催しました!
2024年度内定式概要 10月1日、2024年度晋栄福祉会の内定式を行いました。 今年も昨年同様、シティプラザ大阪にて…
Read more
-
ケアホームちどりの研修コンセプト
内部研修と外部研修 ケアホームちどりでは、年間を通し、複数の研修を実施しています。 内部研修は、年間計画を立て、概ね月に…
Read more
-
保育部門で2024年度暑気払いを開催しました
暑気払い&テーブルマナー体験 8/24(土)13:50~14:20 暑気払い&テーブルマナーを終了させて頂きました。 帝…
Read more
-
大阪市立北恩加島保育所 夢体験
お兄さんお姉さん先生がやってき 令和5年9月7日~8日に、大正東中学校から3名の中学生が、夢体験(ゆめたいけん)として北…
Read more
-
敬老交流会 ~おじいちゃん・おばあちゃん大好き!~
敬老交流会 御堂筋本町ちどり保育園では、コロナ禍が開けた昨年度より「敬老の日」に合わせて、子どもたちの祖父母の方を招待し…
Read more
-
中山ちどり 初の市民セミナー大盛況!
初の市民セミナーを開催 中山ちどり(兵庫県当施設では、平成25年より市民の皆さまが安心して福祉サービスを選択でき、サービ…
Read more
-
子育て支援事業『にこにこ広場』
乳幼児子育て応援事業「にこにこ広場」 神戸元町ちどり保育園(神戸市中央区)では、毎週水曜日に地域の子育て世代の保護者…
Read more
-
個々に学び、伝承していく(ケアホームちどり)
ケアホームちどりの年間研修 ケアホームちどりでは、年間を通し、複数の研修を実施しています。内部研修は、年間計画を立て、概…
Read more
-
垂水ちどりフェスティバル2023
令和5年10月29日(日)に垂水ちどりフェスティバル2023と題して、当施設のご入居者、ご家族、近隣住民を対象にしたお祭…
Read more
-
ボールは友だち ―城東ちどり保育園―
手は第2の脳 「手は第2の脳」と言われています。認知機能が発達する4~6歳の頃に巧緻性(こうちせい:手先の器用さ)を高…
Read more